BLOG ブログ

ENTRY

無料相談のお申し込みはこちら

国産小麦はどこで買える?身近な入手先5選

国産小麦が安全性が高いと言われる理由については前回の記事でお話しました。

それなら国産小麦を選んでみようかな、と思っても、
パン用の国産小麦の自給率は約1%。

そんな希少な小麦粉、普通では手に入らないのでは?
と思ってしまいそうですよね。

しかし、探してみると意外と身近な場所で手に取ることが出来るんです。

そこでどんなところを探せば国産小麦に出会えるか、
身近な入手先を5つご紹介したいと思います。

国産小麦の入手先 その① スーパーマーケット

ある程度の規模のスーパーなら、
粉類売り場や製菓材料売り場に、国産小麦が並ぶようになってきました。

日常的な買い物のついでに買えるのが一番助かりますよね。

ただし、スーパーマーケットだとあっても強力粉と薄力粉、
それぞれ1種類ずつぐらいしか置いていないと思います。

何に使うのかによって、選ぶべき粉が変わりますので、
しっかり商品ラベルを確認しましょう。

まずは原材料を確認し「国産小麦」とだけ書かれているかどうか。
「小麦(国内製造)」と書かれているものは輸入小麦です。

次に、使用用途の記載があるかどうかを確認。
「パンに」と書いてあれば強力粉。
「餃子・ピザ・うどんに」と書いてあるのは中力粉。
「お菓子作りに」と書いてあれば薄力粉である可能性が高いです。

最後に、100gあたりの成分表示をチェック。
タンパク質が100gあたり12%以上ならパン作りに使える強力粉。
9~11%なら中力粉、9%以下なら薄力粉 と判断できます。

(11~12%は判断が難しい所。ピザ生地やフォカッチャには使えても、食パンなどには向きません。)

粉の選び方についてはこちらの記事も参考に

国産小麦の入手先 その② カルディ・コーヒー・ファーム

カルディ・コーヒーファーム
数多くの輸入食品を取りそろえるカルディ・コーヒーファームさん。
実は国産小麦に関しては、スーパーマーケットよりも頼りになります。

私は基本的には仕事で使う国産小麦はオンラインで購入する事が多いのですが、
どうしてもすぐに必要な時にはこちらを利用させてもらう事が多いです。

国産小麦は常時2~3種類扱いがあり、イーストなども充実しています。
店舗数も多いので、国産小麦のパン作りをする人にとってはとてもありがたい存在です。

(店舗によって取り扱いのない場合もあるかと思います。写真は公式HPからお借りしました。)

オンラインショップにも
薄力粉の「ドルチェ」、強力粉の「はるゆたかブレンド」、そして全粒粉まで、国産小麦の扱いがありました。
この3種類があれば、ほぼどんな用途にも対応できます。


カルディ・コーヒーファーム 公式HP

国産小麦の入手先 その③ 自然食品店

自然食品店のイメージ
自然食品系のお店にも、国産小麦の扱いがあることが多いです。
食の安全に興味がある人に、国産小麦が求められているのがわかりますね。

ただし、こう言ったお店では「地粉」「全粒粉」「有機栽培」など、
安全性や環境保全の観点からのセレクトが重視されるため、
必ずしも「使い勝手のよい」粉とは言えない点に注意して選んでください。

全粒粉などの精製度の低い粉は、栄養が豊富で健康的な反面、
劣化しやすく、保存状態が悪いと味も質も落ち、虫がわくこともあります。

少量の容量で購入し、開封後は密封して冷暗所で保管。
出来るだけ早めに使い切るなど、一般的な小麦粉よりも管理を徹底してください。

その点に気を付ければ、薄力粉や中力粉は問題なく置き換えられます。

もしパン作り用の強力粉を自然食品店で探すなら、
オーガニックの海外産小麦を扱っていることが多いので、そちらがおすすめです。

国産小麦の入手先 その④ 製菓材料店

製菓材料
製菓材料店には間違いなく国産小麦の扱いがあり、種類も豊富です。

製菓材料店になると、扱っている国産小麦の種類は一気に増えます。
逆にたくさんありすぎてどれを選んだらいいかわからなくなるぐらいです。

お店にもよると思いますが、パッケージや商品ラベルに
どんな用途に向いているか書いてくれていることも多いので、
使いたいシチュエーションに合わせて選んでください。

また、小麦粉の「商品名」に、品種名が使われていない場合、
名称からは国産小麦か輸入小麦か判断できません。

店員さんに相談するなどして目的の粉を手に入れてくださいね。


国産小麦の入手先 その⑤ オンラインショップ

オンラインショッピング
国産小麦を日常的に使うのであれば、オンラインショップが断然おすすめです。

国産小麦と一言に言っても、その種類は多種多様で、
リアルショップでは、必ずしも目当ての粉が手に入るとは限りません。

その点オンラインショップなら、粉の情報や向いている用途をしっかり確認して購入することが出来ます。
また、日常的にパン作りをするようになると、強力粉の消費量は一気に増えます。

キロ単位でのお買い物は、配送してもらえた方が便利ですよね。

製粉会社によってパッケージされた商品であれば、購入先がどのショップでも品質に差はないでしょう。
ただし、小麦粉も生鮮食品ですから、賞味期限もありますし、保存状態も大切です。

食品を中心に扱う、信頼できるショップから購入しましょう。

国産小麦専門のオンラインパン教室で学びませんか?

国産小麦の入手先を、身近なスーパーからオンラインまで5選ご紹介しました。
今度あの店で探してみよう!と思ってもらえると嬉しいです。

次回は私もよく利用する、おすすめのオンラインショップをご紹介したいと思います。


オンラインパン教室 Jenny's Baking Schoolでは、
教材として使用する国産小麦をセットにしてお届けしています。

国産小麦の粉の違いや、粉に適した使い方を見極められる技術を身につけませんか?

オンラインで学ぶので、いつからでも学び始めることが出来ます。

Jenny’s Baking School ホームページ topへ

CONTACT お問い合わせ

無料相談受付中!
あなたにぴったりの学び方を探す、
診断セッションを受けてみませんか?